中山マコトコピーライティング起業術

■名店、樽一に見る、”凡事徹底”の見事さ。

先日、大好きな編集者さんと二人で樽一に行きました。

二人だけの忘年会と、来年への打ち合わせを兼ねてです。

が、当日の早い午後に予約を入れたので、
「入り口のそばの二人席しか取れませんでした!ごめんなさい!」
と、オーナーの慎ちゃんからの連絡が来ました。

もちろん僕には異論も無く、まずはその席で乾杯!

しばらくは、会話に花を咲かせていました。

すると、隣の4人席のお客さんが、思いの外、早く帰って行きました。

で、店長の三浦さんが、「こちらに移ってください!」と言うワケです。

が、僕は、
「また3~4人のお客さんがいらっしゃるかもしれないし、
僕らはここでいいよ!」
と、言ったんですが、
「いえいえ、どうぞ!」と言われ、移ることになりました。

そこで僕は、実に地味で、なおかつ、見事なパフォーマンスを目の当たりにします。

それは・・・・
テーブルの拭き方。

三浦店長は、とにかくテーブルの隅々まで、拭き上げます。

テーブル上のメニュースタンドもすべてどかし、まさに、
開店前の清掃のように、しっかりと、テーブルの隅から隅まで、
テーブルの、脚が触れる裏側までをも、拭き上げるんです。

もちろん、その間、お客さんは待っています。

が、淡々と拭く。

これ、見事!

実際、他の店では、

”テーブル上の使われた部分を、ちょこちょこっとしか拭かない店”
も多いです。

そんなもんだろう!とみんな思っていますから、
それで多分、文句も出ません。

でも、三浦店長のこの行為を見ると、
「あ!コレが」正しいんだ!
お客さんを、多少待たせても、本当に大事な事ってこれなんだ!」
と気づいてします。

実際に、僕は、とってもよい気分で以後の時間を過ごせたし、
楽しく飲み食いが出来ました。

本当に小さな事。

ひょっとすると誰にも気づかれないことだと思います。

でも、気づかれる気づかれないでは無く、”自分たちの定めたルール”に従い、
やるべきことをやる!

これが実は胸を打つのだ!と言うことだし、こういう事の積み重ねが、
店の価値を最大化して行くんですね。

日々の行い、ややもすればルーチンでおざなりになりかねない行動。

それを徹底する事こそが、まさにホスピタリティであり、
小さな”ありがとうの育て方”です。

樽一。

だからこそ、名店で居続けるのだと思います。

Follow me!