中山マコトコピーライティング起業術

■僕が嫌いなメールの書き方。

結局のところ、メールにしろ、会話にしろ、重要なのは”配慮”。

この配慮こそが、人と人の交流のすべてと言っても良いでしょう。

言い換えれば、
”受けとる相手の気持ちに成り代わって考える事”が出来るかどうか?

そこにかかっています。

僕はコピーライティングの講義をする際、必ずと言って良いほど、
次のことを言います。

「自分の言いたいことを書かずに、相手が知りたい事、
して欲しいことを考えましょう!」

これが本質であり、すべてです。

例えば、

「ありがとうございました!」

と、お礼の一言を書く。

これ、普通に、何の躊躇も無く書いてしまいますよね?

でもその時、こう考える。

”相手もありがたいと思っているだろうか?”

ここを間違えると、

”何を自分だけ喜んでるの?失礼な!”

と、受けとられてしまう。

仮に、
「お会いできて嬉しかったです!」
と安直に書いてしまう。

でも相手も嬉しかっただろうか?

そう考えてみる。

すると一方的に、「嬉しかった」とは書かない方が良いかも知れない。

そんな考えが浮かぶかも知れない。

そう、メールに限らず、人と人の交流は、すべからく、

”一瞬立ち止まって、相手の気持ちを考える”

と言う事に集約されると思うんです。

そして、色んな言葉とかセンテンス、フレーズの中から、

”これが最適だろう!”

というものを選び取って、当てはめる。

そんな作業です。

文章の上手な人は、この作業を無意識に、しかも一瞬でやっています。

だからこそ、だからこそです。

言葉を沢山知っている方が強いわけです。

時々紹介していますが、故阿久悠さんがこんな言葉を遺しています。

たくさんの言葉を持っていると、
自分の思うことを
充分に伝えられます
たくさんの言葉を持っていると
相手の考えることを
正確に理解出来ます

そう、これがすべてだと思います。

言葉を沢山身につけ、相手の事を考え、最適なものを選び取り、つむぐ。

これをこそ、交流と呼ぶのです。

Follow me!