中山マコトコピーライティング起業術

■”小見出し”を使って完璧に読ませる方法。

人は決してヒマではありません。

いくら欲しい商品が紹介されていても、細かく読みづらい、
大量の文章を、隅から隅まで読むというのは、苦痛以外の何物でもありません。

ですから読んで貰う立場の書き手は、その配慮を忘れてはいけないんです。

で、その配慮の最高のモノが“キャプション=小見出し”なんです。

例文を使ってやってみましょうか?

{読者は、作家のような流麗な文章は求めていない!}
あなたが書くビジネス文章に対し、読者は、著名な小説家のような、
細かで流麗な描写力を求めているでしょうか?
仮にあなたがブログを書いているとして、
読者はそんな”描写力”を求めているでしょうか?
答えは・・・NO。

{読者が読みたいのは、自分が知りたい事だけ!}
読者が求めているのは、
”自分の知りたいことが、知りたい順番に、分かりやすく書かれた文章”
です。

{知りたい事だけが飛び込んでくれば、即行動に移る!}
言い換えれば、
”型にはまった文章”
なんです。
ここで、ちょっとだけ胸に手を当てて考えてみてください。
あなた自身が、何かの文章、
”広告とかDMとか、チラシとかメルマガとか、あるいはブログやホームページの文章”
を読んで、思わず行動してしまった時の事を思い出してください。
知りたかった事がズドン!と胸に響き、
次に知りたい事がすんなりと目に飛び込んできた時、
思わず申し込みをしてしまった!と言う経験があると思います。

↑この文章に{ }で加えた部分。
これが小見出しです。

この3つを並べてみると、こうなります。
{読者は、作家のような流麗な文章は求めていない!}
{読者が読みたいのは、自分が知りたい事だけ!}
{知りたい事だけが飛び込んでくれば、即行動に移る!}

何か気づきましたか?
15秒間だけ考えてみて下さい。






分かりました?

答えは・・・
この小見出しだけを繋げて読めば、一通り、
言いたい事は伝わると言う事なんです。

これ、飛び石効果と呼びます。

つまり、時間が無くて忙しい人でも、
この小見出し部分だけを飛び石のように拾い読みすれば、
およその全体像は掴める。

で、興味が本当に湧いてきたら、最初に戻ってじっくりと読んでくれる。

そんな構造です。

読者に無用な苦労をかけないと言うのも、書き手の大きな努力ポイントです。

この小見出し作戦!
ぜひ使ってみて下さいね。

Follow me!